
米国の楽器メーカー「ギブソン」の経営が危機的な状態にあることを、本拠地のある米テネシー州・ナッシュビルの「ナッシュビル・ポスト」や「ナッシュビル・ビジネス・ジャーナル」などが報じています。
プロ・アマ問わず愛用するミュージシャンが多い老舗中の老舗とも言えるメーカーの現況に、音楽ファンから驚愕の声が上がっています。
ギブソン社は1902年創業。現在のギターのスタンダードの1つでもある「レスポール」モデルを売出し、それ以外にもSG、フライングV、エクスプローラー、ESシリーズなどの人気モデルを数々打ち出した老舗楽器メーカーです。
ジャンルを問わず、数々のミュージシャンが愛用していて、特に人気の高いヴィンテージ品は高額で取引されているものも少なくありません。
歴史あるモデル以外にも、自動的にチューニングを合わせるロボットギターなど変わったモデルを発表し、度々注目を集めています。しかし、2017年にメンフィスの自社工場を売却しているなど、現在の経営状態は順調とは言えません。
ナッシュビル・ポストは18年2月9日(現地時間)、ギブソンは年に10億ドルほどの収入がある一方で、3億7500万ドル(約400億円)の借金が夏に返済期限を迎える上に、それが解消されない場合、別の1億4500万ドル(約154億円)の銀行ローンも支払わなくてはならず、「時間切れ」だと、その経営状態の厳しさを報じています。こうした報道が日本でも伝えられ、ギブソン製品を扱う楽器店に衝撃が伝わっているということです。
もし倒産するようなことになったらギブソンのギターは一時的に値下がりするかも知れませんが長期的にみれば中古品が値上がりしてくると思います。価値のあるものが数量が限定されてくるわけですから値はあがると思います。それともどこかの資本が入って生き延びるかでしょうね。
元記事:J-Castニュース
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
教授、こんにちは(^^)/
なんとギブソンが経営危機とは!
しかし、これだけギターメーカーが増えれば
幾ら老舗とはいえ、大変でしょうね~。
私のような貧乏人は、ホシイ病になっても買えませんし
プロだって、そう沢山買わないのでは。。
J-45が安くならないかな~(^^ゞ
こんにちは。コメントありがとう御座います。
以前から最近のギブソンは経営難なので品質が安定していない、
かえってジャパンヴィンテージのコピーモデルの方が品質が
良いなどと言われていましたが実際に数字として危ないようです。
経済の基本ですが数が限定されれば値段はあがります。
一時的に投げ売りなどで価格が下がるでしょうが長期的にみれば
絶対に価格は上がります。
投機目的に買ってもいいのではないでしょうか?
ビートルズのレパートリーが多いみーむし様としてはJ-160Eでは?
愛新覚羅
あのギブソンがですか・・・
これも時代なんですかね
寂しいですわ。
仮にこれで安くなったら逆に欲しいという意欲も減っていくんでしょうね
人間ってあほな生き物やから(笑)
こんばんは。コメントありがとう御座います。
ギブソン製品は単に楽器というよりも工芸品として価値
のあるものまでありますね。
ヴィンテージ品はそこに魅力があるからだと思います。
愛新覚羅
愛新覚羅 様
こんにちは。
治療は順調でしょうか、お母さまの介護も大変ですね私は介護をした経験が
無く(母親は高校生の頃、父親は25年前に亡くなり)色々話を聞くが皆さん
大変苦労しているようですね 愛新覚羅 様の退院をお待ちしております
お大事に、失礼します。
還暦シーサー
こんにちは。コメントありがとう御座います。
若い頃は苦労なさったでしょうが今となっては介護しなくて
良いのがなによりですね。
自分が健康でないと介護もなかなか難しいです。
私は1月29日に入院、31日手術で2月7日退院でした。
退院はしましたが神経にも関係した手術だったので後遺症
が少し出ています。
愛新覚羅
trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/2107-20e4122d