
7月28日に定例の総会が開催されました。相変わらず出席者が少ないです。総会は大切なものだと思うのですが家族で出かけることを優先する家庭が多いみたいです。
議題は12期の事業報告、決算報告。13期の事業計画、予算案がメインで修繕関係や管理会社委託契約などです。
最後に時期役員の紹介があるのですが、普段物静かな私が理事会を痛切に批判しました。12期は理事会に出席すべき理事の欠席が多く、満足に理事会すら開催出来ていなかったからです。
今回の批判材料として議事録から一年間の出欠状況を分析しました。8割以上出席した理事は5名、5割程度の理事が3名、そして一度も出席がなかった理事が4名です。つまりこの4名に振り回されたわけです。
総会に提案したのは理事の選び方です。一年づつ順番にやっていく訳ですが土日に仕事をしていてだれも代わりに出席できないような人を選んでも仕方ありません。選出方法を工夫すべきだと意見しました。また理由もなく欠席する場合はペナルティを課すべきであるとも意見しました。マンションは理事会を元に運営されていきます。その理事会があやふやではどうしようもありません。
普段物静かで温厚な私が批判も含めた意見を強い口調で言ったので皆さんが驚いていましたが、あとから聞くと皆さんも同じように思っていたそうです。良く言ってくれたと感謝されました。あとは第13期の理事たちがキチンとやってくれているかチェックしていきます。
注)写真は借り物です。(撮り忘れました)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

マンションの理事会議事録が配布されました。そのなかに気になる案件がありました。今期は大規模修繕をやっていたので恒例の秋まつりが開催できませんでした。代わりに何か行事をと思いましたが理事の集まりも悪いので検討出来ませんでした。そもそも自治会担当理事は負担が重すぎると思います。流山市や初石地区の会議への出席等で忙しすぎます。メリット。デメリットを洗い出した上でデメリットが多かったら我々の自治会を返上して上部地区に合併させたらどうでしょう。この辺を過去の自治会長にヒアリングしてみたいと思いますと書かれていました。
そこで私からヒアリングに対しての回答を返しました。
自治会というのは営利団体ではないので労力からいったらデメリットが多いのが当たり前です。奉仕の精神が大事です。総会の年度活動計画にも
1.会員間の親睦・交流支援活動の実施
2.流山市、その他各種地域団体と自治会会員間の連携・調整
3.流山市、その他地域団体が開催する催事への参加
と書かれています。これら全てがキチンと出来ていません。もし担当ばかりに負担があるというのであれば担当を月割り制にしたらどうでしょうか。逃げの姿勢ではなく、もっと活動の活性化を進めていく姿勢が欲しいと思います。
以上の回答です。恰好良すぎましたでしょうか。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

先日マンションの臨時総会がありました。議案は①修繕工事の工事費変更の件と②第12期予算修正の件の2つです。
8月から第1回目の大規模修繕工事が始まっていて12月末までかかる予定です。その中で外壁タイルの浮きが想定外に多く、セメント注入あるいはタイル貼替えをしなくてはならない部分が22%にも達しています。そのために工事費の予算を1400万円オーバーしてしまうという内容です。他の安全面に関係のない工事を先送りしたりしてもオーバーになるので実施するしかないということになりましたが10年前の施工業者の手抜きがあるのではないかということで施工業者とは引き続き交渉をしていくこととしています。通常10年後のタイルの浮きは10%くらいだそうなので明らかにパーセンテージが大きいのです。なお修繕工事業者は施工業者とは違う企業です。
(写真の緑や青のテープをしてあるところが浮き部分です。)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

2014年、2015年と自治会の役員をやっていたときにごみゼロ運動に出てくれる人がいないので寂しい思いをしました。そういうことから役員が終わったあとでも毎回春と秋のごみゼロ運動に参加するようにしています。私と同じ考えの人がもう1人いますがなかなかそれ以上増えてきません。
でもマンションというのは隣の人とも顔を合わせることが少ないのでなるべく多くの人と顔見知りになるためもあって参加を続けています。清掃場所は毎回同じで常磐高速道路の上部緑地です。たいしたごみもないのですが世間話をしながら30分くらいで終了です。総会でさえ出てこない人が多いのがマンションの特徴ですからごみゼロ運動なんて今後も期待できそうもありません。私のような人はむしろ変わり者なのかも知れません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

5月26日にマンション組合の臨時総会が開催されました。臨時総会はここ数年ありませんでした。議案は下記のとおりです。私はもう役員ではありませんから気楽に出席するだけです。
〇大規模修繕計画実施の件 専門委員会で詰めてきて理事会で検討してきていよいよ実施となったので総会にかけたという流れです。
〇機械式駐車場通用口増設の件 当マンションは横に長く、駐車場も横長になっています。入り口は両側にあるのですが真ん中にも入り口を作った方が便利なので増設したいという案件です。
〇管理規約細目変更の件 外国人向けに民宿を受け入れるマンションが出てきていますが当マンションでは治安悪化を懸念し民宿を禁止するということの細目を追記するという内容です。
以上の議案はすべて承認されました。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

ふとマンション1階の植え込みを見ると小さな白い花が咲いていました。(写真ではみにくいのですが)これは私が自治会役員をやっているときに植えたヒメシャリンバイです。漢字では姫車輪梅と書くそうですが花のイメージと合いません。2016年の4月に植えました。咽頭癌の1回目の手術の後でした。思えばそれから2年経っているわけです。2016年、2017年と花を咲かすことはなかったのですが今年初めて咲いてくれました。植えた当初はまばらでも、そのうち密生してにぎやかになるだろうと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。私の頭髪と同じで密度がスカスカです。(笑)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

毎年地区の社会福祉協議会が高齢者向けに開催しているサロンつくし会に出てきました。過去2年は開催側ですが今年は完全にお客様です。重い机の出し入れをしなくていいので楽をさせてもらいました。
演目は①お囃子、獅子舞、神楽 ②笑いヨガ体操 ③落語 ④ハワイアン演奏と続きました。落語は同一の方が3年連続です。勿論演題は違えています。その他は今回新しく来ていただいた方々です。少々不満があったのはハワイアンでした。メンバーが8人もいるのにウクレレが6人、スチールギターが1名、ギターが1名の編成です。どうみてもウクレレが多すぎです。そしてベースがいないのです。ベースもドラムもいないので浮ついたサウンドになってしまっています。ボランティアで来て戴いているのですから文句は言えませんがあまりにも偏った編成ではないかと思いました。またハワイアンは60年くらい前にブームがあったらしいのですが一般の人にはなじみが薄い存在です。私も今回演奏された曲のなかで知っている曲はブルーハワイとアロハオエの2曲だけでした。お茶とお菓子と弁当を食べて帰ってきました。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

今年も10月16日にマンション自治会の秋まつりが開催されました。ここ2年は開催側でしたが今年はなにもせず冷やかしに行っただけです。楽なのですが開催側にいないと一抹の寂しさがあります。お手伝いとして開催側に入ってもいいのですが、そうすると新しく開催側になった人の仕事を奪ってしまうことになりますので自重しました。屋台はいつも通り、焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、駄菓子、飲み物です。しばらく席にいてマンション内の人とお話をしていたかったのですがまだ禁酒を解禁したばかりですので長い時間飲んでいる訳にもいかず、早々に自宅に引き上げました。来年は飲むぞ〜。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。