
皆様にとって今年はどのような年であったのでしょうか?私にとっては2011年が最悪の年だったのでそれよりは悪くなりませんでした。特に2012年はブログを始めて皆様とお知り合いになれた事が最大の成果でした。こんな楽しい世界があるのならもっと早くから始めれば良かったと思う反面。昨年の悲しみを少しでも癒してもらえたので今年で良かったのだと思ったりもしています。2013年は少しでも以前の明るい愛新覚羅に戻っていきたいと思っております。
尚、当ブログは年末年始休まず開いておりますので拍手、コメント宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様良いお年をお迎え下さい。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

皆様はWebカメラをお使いでしょうか? 写真のものは私がWindowsPC用に使っているものです。左がバッファロー製の130万画素、右がエルコム製の300万画素のものですがエルコム製の方は壊れています。購入して丁度1年過ぎた頃に壊れたので保証が効きません。仕方なく130万画素の安いものを買いました。しかしWebカメラの出始めの頃はせいぜい30万画素だったので性能的には問題ありません。これで何をしているかというとSkypeです。なんといっても無料でテレビ電話が出来るので重宝です。CMがつく訳でもなく何で無料なのか未だに解りません。最近ではスマホでもSkypeは出来ますがSiriといっしょで携帯電話に話かけるのは気恥ずかしいので使いません。Skypeをするとき相手の顔は大きく、自分の顔は小さくモニターに表示されますのでいいのですが、画質調整で自分の顔が大写しになった時には気恥ずかしさを感じます。
「あれ!自分はこんな顔だったかな?」って経験ありませんか?専用のWebカメラは以上ですが実際普段使っているのはiMacに内蔵されているカメラです。こちらのスペックは不明ですが専用カメラより数段上をいっています。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

仕事でよく海外にいきましたので現地で色々なものを食べる機会がありましました。写真はさそりの唐揚げですがこれは中国の北部(北京の方)で普通に食べられています。エビの唐揚げのような味でかなり美味でした。サイズが小さければ見た目もそれほどグロテスクではありません。苦手だったのは鳩の頭料理です。これはインドネシアで食べましたが皿に鳩の頭だけ山盛りに乗っています。煮物にしたような感じなのですが1口かじってやめたのでよく覚えていません。頭の中から汁が出てきて気持ちが悪かったからです。また中国ですが蚕のさなぎ料理も苦手でした。これも噛むと中から汁が出てきます。皿に山盛り系ということからいうと鶏の睾丸だけで山盛りというものもありました。これは色の悪いギンナンのような見た目で味はまあまあだったと思います。一体何100羽分だろう? どうしてその部分だけ集められるのだろう? という疑問の方が先に出てしまいます。その他、蛇とか犬とかも食べましたが犬は食べ終わった後から聞きました。先に知っていれば食べられなかったと思います。しかしどの料理も魚よりはましだと思っています。魚料理は一番苦手です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

本日でブログを開設してから半年が経過しました。始めはテーマが1週間続くのかどうかと思っていたのですが無事に半年書くことが出来ました。これもひとえに訪問下さり拍手、コメント等で応援して下さった皆様のお陰です。厚くお礼申し上げます。ランキングは欲張って3カテゴリーにエントリーしています。そのうち2つはベスト10に入っております。ベスト10入りしてから新規に訪問される方が増えてきました。色々な方が訪問下さるのは大変嬉しく励みになっております。度々訪問して下さっている方はお気づきかと思いますが文書能力が乏しいので部分部分が読みにくいとは思います。それでも訪問下さる方々のために今迄以上に張り切って記事を書きますので今後とも宜しくお願い申し上げます。またWebデザイナーとしての仕事が入らず暇ですのでこのブログをテストの場として画像加工したものを掲載させて戴いております。お見苦しいところも御座いますが重ねて宜しくお願い申し上げます。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私の宝物を紹介です。S&W 357 MAGNUMのモデルガンです。プラスチック製ですが金属部品が多く更に内部に鉛が入っているのでずっしり重くリアルさ十分です。リボルバーですので横に弾倉も開き弾丸を込めることが出来ます。
この銃はアメリカの銃器メーカースミス&ウェッソン社が1954年に開発した拳銃です。一般には「ハイウェイパトロールマン」の愛称で呼ばれていています。特徴として357マグナム弾を使用する拳銃であり、耐久性を重視した大型のNフレームを採用しているため、よほどのことがない限りはM19のように耐久力不足が原因で破損を起こすようなことはありません。

ただし拳銃としてはかなり重量があるため「ハイウェイパトロールマン」の名とは裏腹に、常時拳銃を持ち歩く警官用にはあまり向いていません。そのため、実際に警察関係に制式採用されたことはあまりなかったとされています。
しかしフィクションの世界においては、コルト・ローマンと並んでかつての刑事ドラマの小道具として良く使われるなど、警察用拳銃としての活躍が多いのです。あのクリント・イーストウッド扮するダーティーハリーもこの拳銃でした。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

学生時代いつも近所のガソリンスタンドでバイトをしていました。車が好きでしたのでもってこいのバイトでした。経営者や従業員の人達からも可愛がられました。理由は常時人手不足でバイトが来ると従業員に休みをとらせることが出来るからです。その替わり資格もないのに色々やりました。給油やパンク修理は当たり前ですがエンジンオイル交換やデフ、ミッションオイル交換、グリースアップ、キャブ調整やタペット調整までやりました。最後は従業員の人が見てくれるからいいのですが、これで事故でも起きたら最悪です。したがってブレーキ調整まではやらせてもらえませんでした。お客様も色々いて楽しかったです。ヤクザから学生まで、車も外車から原付まで、アメ車など200L位のガソリンを吸い込んでいきます。一方原付は1L、2Lの世界です。
人間を観察していると高級車に乗っている人程紳士的で大衆車に乗っている人のなかに横柄な人がいました。社会人になってもそのような人には絶対なりたくないと思いました。多分その影響もあって買い物や外食など店員さんには無礼のないよう紳士的に接しています。高級車のりではありませんが。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

何故年末や年度末は工事が多いのでしょう。私は暇人ですから関係ありませんが世の中忙しいのです。この時期に集中する訳が知りたいのです。予算を使いきらないと次の予算が貰えないとか年末にきりをつけて正月休みたいとかあるのでしょうが自分達の都合ばかり考えているとしか思えません。安全性のためなら仕方ないとは思いますが私がいつも通行する道路などわずか300mの区間の下水工事という名目で夏からだらだらと工事をしています。雇用の促進にはなっているのかも知れませんが無駄な費用に思えてなりません。車が渋滞するということは燃費からみても無駄な石油資源を浪費しています。このような現象は政権政党が自民党が民主党に変わっても同じでした。おそらくまた自民党になっても同じことの繰り返しでしょう。事業仕分けとか重箱の隅をつつくパフォーマンスより目に見える無駄を改善してもらいたいものです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

昨日(12/23)ネスカフェバリスタが届きました。アマゾンで18日に発注したのですがアマゾンにしては長く待たされました。コーヒーメーカーはドリップ式を持っているのですが入れ方が煩わしいのと抽出後ゴミが出るのが嫌なので使っていませんでした。かなり前にバリスタの存在はテレビで知りましたが、ゴールドブレンドを使っているので味はインスタントと変わらないだろうと思っていました。あるときネットを検索していたらバリスタのことが出ていて使用レビューで味が全く変わり、香りもレギュラーコーヒーに迫ると書かれていました。それ以来興味が湧いて色々調べてみましたが好評な意見を多くみました。価格も7,000円台と手頃ですし、デザインも良いので発注してみたという次第です。
一日使ってみた感想は味、香りともgoodです。使っているのはただのゴールドブレンドなのですが不思議なことに本当にレギュラーコーヒーに近い味がします。欠点は完全にメンテナンスフリーかと思っていたのですが定期的に湯垢洗浄をしなけらばならないとマニュアルに記されていました。面倒ですが美味しくて手軽ですのでまあ良しとしましょうか。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

永ちゃんの事を書くのは2回目です。昨日(12/22)NHKで「矢沢永吉闘う63歳SP」という番組があり、興奮してしまったのでまた記事にしてしまいました。永ちゃんのトークで40年前から常に一貫しているのは自分に正直だという事です。音楽性のようにストレートです。彼はメロディーメーカーとしても超一流ですが歌詞は書きません。書こうと思えば書けるのだと思うのですがシャイな性格なのでキザな台詞に照れてしまって嫌なのだと思います。その方がいいと思います。地の永ちゃんはステージで観るよりも良識派なので感動的な歌詞にはならないと思います。
永ちゃんの恰好良さはなんでも開けっぴろげで正直なところでしょう。それが災いして今迄2回騙されています。48歳の時には実に35億円を騙されました。それにもめげず10数年で完済してしまいました。番組の中で言っていましたが正直言ってめげたそうです。それはそうでしょういくら金持ちとはいっても35億円ですから。音楽性からいうといつも凄いとは思いますが40代後半でバックバンドにドゥビーブラザーズを使っていた頃が一番好きです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

今回のオールドカーは私が高校生の頃に当時存在した軽自動車免許を取得した際に教習所でお世話になった車です。ひたすら可愛い車でした。名前はスバル360といいます。年配の方は見た事がある或は乗った事があるのではないかと思います。1958〜1970年にわたって富士重工業が製造販売しました。一般的に日本初の国民車はトヨタのパブリカと言われていますがそれは軽自動車を入れていないからで実質的にはスバル360が初の国民車だったと思います。空冷2サイクル2気筒エンジンをリアにセットしてボディーは当時珍しかったフルモノコック構造でした。また軽自動車用に特別に10インチホイールを開発しました。サスペンションはトーションバースプリングなのですが、これはフワフワ感があり私は苦手でした。ブレーキをかけると車体が前のめりになり教習所の教官がイヤミで必要以上に身体を揺らした事を覚えています。また特徴としてドアが普通とは違い前方から開閉します。この辺は慣れないと戸惑います。全体的にフォルクスワーゲンを真似ていてVWの「かぶと虫」に対して「てんとう虫」と呼ばれていました。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

皆様はスーパーに買い物にいく時エコバッグを持参でしょうか? 私は持参しません。何故かというと本当にエコになっているのか疑問だからです。スーパーのレジ袋は通常ゴミ袋として再利用されています。スーパーで袋を拒否しても結局はプラスチック原料のゴミ袋を購入します。そうするとプラスチック資源的にみると量が減っている訳ではありません。一見エコのように感じるのはなにかの錯覚ではないでしょうか。エコを実践しているとしてスーパーだけが好印象を得て宣伝になっているだけなのではないでしょうか? ゴミ袋販売の雑貨屋さんの売り上げに協力しているだけではないでしょうか? レジ袋でゴミを捨てられない自治体住民は選択肢もありませんが。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

朝食にだし巻き玉子を良く作ります。しかし専用のフライパンを持っておらず今まで通常の丸いフライパンで作っていました。四角いものが欲しかったのですがどこに売っているのか解らず合羽橋あたりに行かないと買えないのかなあと思っていました。ところが一昨日なんと100円ショップで見かけ購入しました。100円だけあって作りは安っぽいものです。購入してから思い出したのですが家のレンジはIHです。困ったのですが更にもうひとつ思い出したことがあり、確か真ん中上部にある小さいプレートはIH専用機器でなくても出来た筈。早速マニュアルを引き出して調べたところOKでしたので昨日これで調理してみました。出来たことは出来たのですが安物のためテフロン加工がされておらず、焦げが多かったのでこのブログの写真に間に合いませんでした。卵を折り畳むたびに油を敷く必要があるようです。明日また再チャレンジです。形はそれなりもものが出来ましたので満足しています。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

どうでもいいものは無くさず、大事なものは紛失するのってありませんか?100円ライターは無くさないが高級ライターは無くしてしまう。100円のボールペンはいつ迄も持っているが舶来のボールペンは無くしてしまう。ビニール傘は紛失しないが高価な傘は良く置き忘れる。このような皮肉な現象ってありますよね。
私が一番悔しい思いをしたのは学生時代友人から借りたJAZZのLPレコードを5枚、電車の網棚にのせて忘れてしまった事です。勿論弁償しましたがそのなかには絶版になったものが3枚あり、幻の名盤と云われていたものでした。買って返す事が出来ません。友人は金額の弁償だけで許してくれましたが、さぞガッカリしたことだと思います。自分のものでも悔しいのですが人から借りたものだったので人生の汚点としていつ迄も覚えています。それ以来どんなものでも網棚には載せないようになりました。
(写真は飯田橋の遺失物センターの案内板です。)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

世の中に評論家という職業がありますが私個人としては大嫌いな職業です。好き勝手にものを言い責任はとらずに金だけ稼ぎます。右の写真の方が生業にしている映画評論などは罪がありませんがこれが政治とか経済とか教育とか生活に関係のあるカテゴリーだとどうかと思います。今回の衆議院選挙はそういう意味からいって日本国民を見直しました。理想ときれいごとばかり言っていて政策と実行力のない人はことごとく落選したのではないでしょうか。
会社の中にも必ず何人かは評論家がいます。見識は高くアイデアもそれなりに持っていますが自分で汗をかこうとしません。自分でやらなくても人にやらせれば良いのですがそのような人は人望もないため人がついて来ません。社内評論家の方は自分を見つめ直すことが必要です。積極性と実行力さえともなえば社長になれる人材なのですから。
あっ!いけない。私も散々評論してしまいました。でもこれで金を稼いでいる訳ではないのでご容赦下さい。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

現在このようなゴミ箱を使用しています。一般のバケツスタイルのゴミ箱だとゴミの種類を別けられません。また別けるといくつも置かなくてはならないので場所をとるし部屋の美観もそこねます。写真のものは立体的で3種類のゴミを仕分けして収納することができます。(撮影が悪く頭でっかちになっていますが実際はずんどうです)私は上部を燃えるゴミと燃えないゴミ、下部をペットボトルや危険物として使っています。これはリビングダイニングに置いてあるのですが他部屋もこの小型のものを使っています。4年程前からなのですが何故もっと早くから使わなかったのか後悔しています。このタイプは非常に使い易いと思っています。皆さんもこのようなゴミ箱をお使いでしたら余計な情報でした。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

この冬は主夫として2回目のシーズンです。昨年もそうでしたが手荒れが出てきています。パックリいく程ではないのですが服を着るときとか指にひっかかるのが気になります。水仕事の後はハンドクリームを塗るようにしています。男なので美容上気になる訳ではありませんがやはり手荒れがあると気持ちの良いものではありません。
現役中は職場の人達から全く生活臭のしない男だと言われていましたが今は生活臭だらけです。おまけにいつも愛犬と一緒なので犬臭までついています。もう以前の自分に戻ることは出来ません。生活臭がないというのはイメージとしてはクールで恰好いい男なのですが私の場合は生活臭がないというだけで決して恰好良くありませんでしたので念のため。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

レスポンスが良い(早い)ことは重要なことだと思います。例えばメールに対しての返信なんかがそうです。私は後で処理するというのが苦手なので極力早くしています。仕事では受信後最低でも15分以内にしていました。プライベートでは60分以内です。相手の立場になれば返信が遅いとイライラしてしまいます。仕事の場合はそれだけで相手より不利な立場を作ってしまうことになります。商談以前の問題で不利にたつことは極めてバカバカしいことです。今は退職していますので寝る時は携帯電話の電源を切っていますが現役中は24時間受信体制にしていました。実際は寝ている時にかかってきた事は2回しかありませんでした。その程度ですから24時間365日受信可能にしておいた方が安心出来ます。このブログについても仕事ではありませんがコメント戴いた場合、気がついたら即コメント返しするようにしています。レスポンスが悪い(遅い)と人の信用を失います。仕事にもよりますが早いにこしたことはありません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
今日は亡くなった家内の誕生日です。記事を書く気になれません。ただ冥福を祈るだけです。恰好がつきませんので本日討ち入りを決行した赤穂浪士の写真をつけておきます。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

現役時代は会社にいくらでもカレンダーがあつまるので好きなデザインのものを家に持って帰ることが出来ましたが退職後は生活に密着したところのものしか入手出来なくなりました。元々PDA派なのでカレンダーと手帳は使わないのですがそれでも淋しい思いがします。カレンダーはそのデザインだけでも企業のイメージが伝わってきます。一般的に大企業ほどデザインが良いと感じていました。逆に中小企業のものはやたらと会社名が目立ち綺麗なのものが少なかったと思っています。
遥か昔、暦は大変貴重なものだったと聞いております。なんでも朝廷でないと暦を公布できなかったとか。現代の日本人は中国、朝鮮をばかにする風潮がありますが暦を作る能力がなく6世紀頃やっと中国から朝鮮を経て輸入したそうです。日本で独自に暦が作れるようになったのは江戸時代に入ってからだそうなのでまだそう遠い過去のことでもありません。今諸外国に比べて子供の学力が落ちてきていると騒がれていますが落ちたのではなく元に戻ったという方が正しいのかも知れません。明治・大正・昭和は急激に経済も学力も伸びた時代だったのでしょう。平成になって化けの皮がはがれたということかも知れません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
ロックの名曲第4弾はディープパープルの"ブラックナイト"を選びました。ディープパープルとしては他に沢山のヒット曲がありますがロックファンでなくても聴いたことがあるのではなかと思っての選曲です。そうですUCCの缶コーヒーのCMに使われています。このYou Tubeは第2期のメンバーなのですがこの第2期が一番充実しているメンバーだと思います。キーボード(Jon Lord)、ギター(Ritchie Blackmore)、ドラムス(Ian Paice)、ベース(Roger Glover)、ボーカル(Ian Gillan)という布陣です。このグループは各人がそれぞれ卓越したテクニックを持っています。ボーカルまでもがテクニシャンです。ライブではギターとボーカルのアドリブバトルのような技も見せてくれます。
車を運転している時は彼らの「ハイウェイスター」は聴かないようにして下さい。アップテンポで知らず知らずスピードが出過ぎてしまいますから。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私の使っているマグカップです。団塊世代のおやじの持ち物にはみえないかも知れませんが間違いなく私の愛用品です。勿論自分で購入したものではなく数年前に姪から貰ったものです。マグカップは良く割ってしまうのですが、こいつはなかなか丈夫で長持ちしています。
ポイントは鼻の部分が取っ手になっていることですが顔のバランス上、少々位置が下についていて少し持ちにくいのが難点です。しかし可愛らしい事もありリビングにいても自室にいても常にいっしょにいます。長く使っているものはそれなりに愛着が出てきますので壊したら大変です。これからも丁寧に使っていきます。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

いつも訪問させて戴いているブログに掲載されている写真がセンス良く処理されていたのでどのようにしているか質問してみました。そうしたところJTrimというフリーソフトを使っていると快く教えてもらえました。調べたところWindows版しかないのであきらめました。(グラフィック系はMacを使うことにこだわりがある)しかし好奇心が収まらずWindowsPCにてダウンロードしてみました。まだ少ししかいじっていませんがフリーソフトとは思えない程機能が充実していることが解りました。(知らなかったのは私だけかも知れませんが)フィルター機能までありPhotoShop顔負けです。フリーでここまで出来るなんて感動ものです。PhotoShopは基本的にプロ用ですから普段使わない機能が沢山あり、プロでもフルに全機能を使っている人はいないと思います。その点からみてJTrimは良く使う機能だけに集約されていますのでむしろ使い易さを感じます。しいて難点をいえば範囲指定が大雑把にしか出来ないことです。この機能がないとポイントで作業することが出来ません。またレイアー機能がありません。しかしそれを差し引いても余りある優秀さです。後日調べたらPhotoshopにより近くレイアーが使えるGIMPというのもあるようです。更にMac用のSeaShoreというのもあるようです。知らなかったのを恥ずかしく思います。また教えて戴いたブロガーさん、お名前は出しませんがありがとう御座います。いつも感謝しています。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

今迄乗ってきた車の色は白、赤、シルバー、黒、茶、緑です。(順不動)今私の住んでいるマンションの駐車場をみると殆どの車が白、黒、シルバーです。車のカラーを選ぶ時はなんらかの理由がある筈です。例えば汚れが目立たない等。それにしても個性がなさ過ぎではないかと思います。そう思って現在の車は黄色にしています。これだとスーパーの駐車場に置いても解り易いのです。いつも行くスーパーなら問題ありませんが、めったにいかない大型の駐車場があるところ(ディズニーランド等)に停めた場合は解り易くて助かります。
しかし欠点もあります。冠婚葬祭に行くとき、目出たい場合は良いのですが葬の場合は困ります。目立たない場所にひっそり停めるようにしています。やはり黄色は場違いな感じです。また中古で販売するケースもありふれたカラーの方が売り易いかも知れません。これらは私の乗っている大衆車についてですが高級車の場合はどうでしょうか? 乗ることがないので考えないことにします。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

11月25日の記事に書きましたように今年の年賀状作成は徹底的に手抜きでいきました。例年は10月からデザインを考えて11月からPhotoShopで制作に入るというスケジュールでしたが今回は左の年賀状ソフトで作成しました。この手のものは普通は書店にあるのですが、なんとスーパーで購入しました。460円という破格の安さです。しかもフリー版ではありますが宛名書きソフトまでついていました。更に嬉しいことに試し刷り用の紙がついています。プリンターとの相性もあり必ず1枚や2枚失敗するのですがこれなら安心です。宝島社から出ている「世界一簡単にできる年賀状」というものです。なんでも360万冊の実績があると本の表紙に出ています。中身はともかく460円で世界一簡単とくれば買ってしまうでしょう。
特徴としてインストールせずにCDを差し込んだまま使うようになっています。この辺が良くわかりませんでした。保存の時CDに書き込んでいるのでしょうか? それにしては書き込み時間が早過ぎると思いました。短所はWindows版しかなくMac版がないことです。まあたまにはWindowsも使ってみようと思い購入してみました。出来はそれなりでしたが、手抜きのため心がこもっていません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

NHK大河ドラマ平清盛はそろそろ終了だと思います。今迄の大河ドラマのなかでも人気が低かったと聞いております。理由は色々あると思いますが、やはり貴族社会のドロドロとした人間関係が解りにくいというのが最大の理由でしょう。しかし各役者さんの演技は秀逸ものだったと思っています。特に主役の松山ケンイチは若者の頃から亡くなるまでを器用にこなし、その心理描写をふまえた演技力は素晴らしいの一言です。確か数年前に「デスノート」で探偵 L(エル)を演じていたと思いますが絶対同じ人間には見えません。
あまりいい意味では使われない言葉で
「役者やの〜」という言葉がありますが、今回の演技はいい意味でそれに値するものだったと思います。それにしても清盛は朝廷や貴族から権力を奪い新しい国家を築こうという素晴らしい動きをしていたのですが晩年は壊れてしまったのですね。中国の毛沢東も同様に晩年壊れました。豊臣秀吉といい権力者の晩年はなにかむなしさを感じます。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

12月です。今年も年末はNHKの紅白歌合戦があります。紅白に出られるかどうかは歌手の皆さんにとって大変重要なことだそうです。紅白出場歌手になるとすべてにおいてギャラが違ってくるようです。今年は第63回ということなので私の年齢と同じです。かなり歴史があるということですね。
個人的にいいますと小学生の頃に観ていた(見せられていた)のを除き紅白は観たことがありません。内容的にも興味がありませんし紅が勝っても白が勝ってもどうでも良いことでしょう。働いている頃は年末年始に休めないところにいた期間が長かったのも影響しているかも知れません。裏番組に期待です。数年前までは格闘技の番組を流していましたので観ましたが何故か放送しなくなってしまいました。2〜3局でやっていたと思います。少し視聴率がいいとすぐに真似をする。下がるとすぐに打ち切る。これでは視聴率が下がっているとはいえ紅白に勝てませんよ民放さん。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

昨日(12/4)ゴンこと中山雅史選手の引退会見がありました。淋しいことです。彼はカズ選手と共にJリーグを引っぱってきた功労者です。45歳という年齢と両膝に故障をかかえているとのことで仕方ないのでしょうが、あの勇姿を観られなくなるのは残念です。コンサドーレ札幌が今の所属チームですがジュビロ磐田歴が大部分なのでジュビロのユニフォーム姿で栄光の9番の写真を選びました。先日2回にわたって記事にした前田選手もジュビロですが彼とは大違いです。ワールドカップで日本人選手として初ゴールをあげたのはゴン選手です。また彼はJリーグ通算ゴール数でも現在トップであり、4試合連続ハットトリックなんていう離れ業もやってのけています。これはギネスにものっているそうです。彼のプレーは華麗さがなくひたすら泥くさいものです。しかし一所懸命さが誰にでも伝わり最高に好感の持てる選手でした。また彼のひたすら明るいキャラは誰にでも好かれました。なんらかの形でサッカー界に残ってくれることを期待します。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

テレビをみていると解説者やキャスターの紹介でテロップが出ます。これが男性と女性で違うのがおかしいと思っています。男性の場合は「◯◯大学卒、元◯◯新聞社◯◯デスク、著書は◯◯」などとテロップが出ます。ところが女性の場合「1児の母」などと余計なことまでついてきます。番組と子供がいるかいないかは関係ないと思うのですがどうしてでしょうか? 年齢もそうですね。男性の場合は年齢が出ますが女性の場合でません。(事件の容疑者の場合は出ますが)同じにしても良いのではないかと思いますが。
またこれとは別ですが事件の場合「◯◯県の美人教師殺人事件」のように美人という言葉をつけることがあります。事件と美人かどうかは関係ないと思いますが皆様はどうお考えでしょうか?
(注 写真はテロップの例です。記事とは関係ありません)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

最近は殆どの車がカーナビゲーションシステムを付けていると思います。出始めの頃は精度も低く画面も見にくかったのでミスリードされる事も多かったのですが最近のものはデータ量も多く正確になっています。最近もある場所に行った時すれ違いも出来ないような信じられない細い道をガイドされました。目的地には着けたのですが腑に落ちなかったので翌日も同じところに行ったので再度カーナビをつけ、その細い道をわざと行かないようにしました。そうしましたところ先に進むと大きな公園の中に入ってしまって右折路も左折路もありませんでした。おまけにUターンも出来なかったので2km位先にいってしまいました。やはりあらためてカーナビの方が正しかったのだと思いました。これからもナビ様には逆らわないようにしたいと思います。
ただまだ改良すべき点は残っていると思います。例えばかなり先に左折個所があったとします。「後4km先左折です」「後500m先左折です」「この先左折です」とガイドしてきてイザ左折の時もう少し早く「ここを左折です」と言ってほしいと思います。通り過ぎてしまいそうになります。これは私のカーナビだけかも知れませんが。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

恐ろしいことです。ジュビロ磐田前田選手の呪いは活きていました。あの名門ガンバ大阪がまさかのJ2降格決定です。12月1日のテレビは優勝決定戦ではなくJ2降格決定戦で各局放映されていました。天下のNHKがガンバ大阪対ジュビロ磐田を映しました。ジュビロの初得点はなんと運命のいたずらとしか思えない前田選手のゴールです。しかも鮮やかに決めた訳ではなく、ガンバがクリアーしたボールにちょこっと触れてゴールに入ったというものでした。ガンバはその後頑張り同点に持ち込み、更に得点のチャンスを沢山作りました。しかしジュビロに先に得点を許し、時既に遅しでした。その後はさすがのガンバも集中力が途切れてしまった感じでした。これで前田選手の呪いは6年連続です。
ガンバ大阪には1年でのJ1復帰を期待します。そして来年前田選手の呪いを受けるのはどこのチームなのでしょうか?地元の柏レイソルではない事を祈ります。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。