
いつの頃からかどの店でもポイントカードを採用するようになりどんどんたまってきました。貯まったのはポイントではなくカード枚数です。写真を載せましたがこれは財布に入っていたものですからほんの一部です。恐らく皆様も忘れてしまったカードも含めて沢山持っていらっしゃるのではないでしょうか。カードの出始めはクレジットカードかなにかだったと思いますがゴールドカードはステータスシンボルにもなりましたのですぐに作りました。海外に良く行く人は空港でラウンジが使えたり保険がついていたり、海外でのホテル等の支払いが便利だったりと重宝しました。今は使わないので財布には入っていません。スーパー関係ばかりです。スーパー関係のものでもクレジット機能が付いているものは要注意です。家内が亡くなった後、夫であっても引き継ぐことが出来ませんでした。ポイントが沢山入っていたのに無効になってしまいました。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

2月9日に記事として「美味しいお菓子」というテーマで掲載をしました。三幸製菓の「黒糖みるく」というお菓子です。その後3月になっていつも行っているスーパーに置かなくなってしまいました。それを探しているうちに「雪の宿」というものを見つけました。同じ三幸製菓の製品です。甘みのなかに塩味がありコンセプトは黒糖みるくに似ています。しかしコクと見た目は黒糖みるくにはかないません。それでもこの手のお菓子は口の中で甘み塩味の両方を感じますので得難いものがあります。ザラメのついたせんべいは同じコンセプトかなとも思っています。そういえば昔から好きでした。お店にないので仕方がないので暫くは雪の宿で我慢します。これでも十分美味しいと思いますので。それにしても三幸製菓さんなかなかやります。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

買い物を車から徒歩に変更し2週間位経ちますが歩いていると今迄気づかなかったものが目に入ります。写真は買い物途中にあるお宅の表札ですがガラスでしょうかアクリルでしょうか透明で凄く綺麗です。建て売り住宅らしく何軒かまとまって同じ表札になっています。今は新しくて綺麗なのですが古くなると傷がついたり風化で曇ってきたりしないか気にかかりますがは普通は石や木や陶器などを使うことが多いのでこれは素敵だと思いました。
一方マンションやアパートなどで表札を出さない家も結構あります。部屋番号のみなので郵便配達や宅配便の方が困ると思います。犯罪人や超有名人なら解りますが一般の方で表札を出さないのは理解に苦しみます。なんといっても家の顔なのですから。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

久々にロゴを作りました。義妹がコーヒーショップをやってみたいという希望があり、店舗設計はそっちのけで店のイメージとなるロゴを作成しました。こういうことから意識付けをしていくという方法もありかと思います。久々なのでかなり忘れたことが多く文字を円周に沿って配置することも忘れていました。IllustratorとFireworksでやってみましたが何故かIllustratorの方はすっかり忘れていてFireworksの方がしっくりきました。
可愛らしさと親しみやすさをキーワードに作成してみましたがなにかスマートさに欠けています。2案目、3案目はスターバックスまでいかなくてももう少し格調高く作ってみようと思っています。ロゴはアイコン程ではありませんが限られた面積のなかでその企業のイメージまで表現する必要があるのでWebデザインとしては最高に難しい作業であると思います。アップルのようにかじったリンゴ1つでiphone、ipodやipad、macbookやimacなどが思い浮かぶようになれば最高だと思います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

①元の画像 + ②感光レイヤー = ③完成画像
フィルムカメラはもはやプロカメラマンか骨董趣味のある人しか使わなくなってしましました。しかしデジタルにはない味があるので根づよいファンもいます。今回のご紹介はフィルムが感光してしまったような表現を出すものです。本来感光は失敗作なのですがフィルムで撮影したような味を出すことが出来ます。
使うものはデジタルで撮影したデータとLight Leak Textureとphotoshopのみです。Light Leak Textureは下記からダウンロードできます。(15枚の感光レイヤーがセットになっています)
http://blog.spoongraphics.co.uk/freebies/free-light-leak-texture-pack-to-retrofy-your-photos
使い方は元になる画像にLight Leak Textureのうちの気に入った1枚をレイヤーとしてかぶせるだけです。後はかぶせたレイヤーの透明度を調整して完成です。photoshopを持っている人はやってみると面白いと思います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私が6年前まで住んでいた千葉県野田市の市街を走っているコミュニティーバスは「まめバス」という名前で市民から愛されています。野田市が茨城急行自動車という会社に委託して2004年から運行されています。車両は日野自動車のポンチョという19名乗りのもので29名乗りの通常の大きさのものもあります。料金は大人100円、子供50円です。なにより屋根の上にのっている枝豆が可愛らしく愛嬌があります。野田市はキッコーマンを始めとする醸造会社が多いので有名ですが実は枝豆の生産量も日本一なのです。味噌、醤油の主原料は大豆ですのでこれに関係があると思います。といってもそれは昔の話で現在原料の方は殆どアメリカを主とした海外産です。まめバスの名称は一般公募で決まったのですが枝豆とマメに走るということをかけて決まったそうです。私は殆ど電車と車だったので一度も乗った事がないのが残念です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

ある一定の面積のなかに沢山の縮小画像を収めそれを大きくポップアップさせるjQueryプラグインがあります。ファンシーボックスという名前です。今迄自分で制作したサイトでは使ってきましたがFC2ブログではテンプレートを使わせてもらっていますので組み込めませんでした。この度先人が書いてくれていた記事を読んで組み込むことが出来ましたので紹介致します。ブログに沢山写真を掲載される方には便利なプラグインです。
縮小版画像(この記事の上にある画像)のどれか1枚をクリックします。そうすると大きい画像がpopupします。左右にある矢印をクリックしますと次の画像になります。(残念ながらスマホでは出来ません)右上の×印をクリックすると終了して元に戻ります。また個々の画像にタイトルを入れることが出来ます。元のテンプレートの機能を壊さずに導入するのに苦労しましたがやっと成功しましたので紹介させて戴きました。機能優先で写真の質まで気が回っておりませんのでその点ご容赦願います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
テレビや新聞で犯罪の容疑者を報道する時によく「住所不定・無職」という言葉を目にします。犯罪は自分が犯さなくても巻き込まれることもあります。痴漢のえん罪などそのいい例です。そのような場合定年退職して仕事を全うしていても現時点で職がなければ無職扱いとなってしまいます。それが嫌なので仕事もないWebデザイナーをやっていますが登記している訳ではないのでやはり無職、良くて自称デザイナーでしょう。住まいはありますので住所不定は免れると思いますがいずれにしましても「住所不定・無職」というのは不名誉です。なにか事件・犯罪の臭いがあるところにはせいぜい近づかないように気をつけています。名前も「愛新覚羅」では済みませんし。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
- この文字が流れる表示板はjQueryのnews tickerといいます。
- あたかもキーボードで現在打ち込まれているような感じがします。
- これを上手に使えば少ない紙面で多くの情報を発信できます。
- スピードを変えることも可能で静止させることも出来ます。
- 必要だと思った方はnews tickerでググッてみて下さい。
- それでは記事をごゆっくり閲覧下さい。
-
この文字がキーボードで打たれたように流れる表示板はjQueryのnews tickerというもので作っております。サイトに新規書き込みがある場合通知に使われるようです。新幹線の車両と車両の間にある表示のようで面白いと思います。私のブログは基本的に毎日更新していますので必要がないのですが、今後これをトップ下に置いてプロフィールの補足に使おうと思っています。ニュース関係の記事を扱っているブログに使ったら効果的かとも思います。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

3月17日の記事で歩き始めたことを書きました。実際に歩き始めたのは10日からなのですがお陰様でまだ続いています。歩いているだけではつまらないので歩数計でも買おうかなと思っていましたが、待てよ! iphoneアプリがあるかも知れない。なんといっても現在100万アプリを超えているのだから。
そういうことで検索してみたところメジャーなものだけで5つ出てきました。そのなかで見た目が計器っぽいのを選択ダウンロードし使ってみました。Wakerという名前で勿論私の好きな無料アプリです。歩数と時間と距離及び消費カロリーが出ています。またこれをデータ化、グラフ化することが出来ます。他にtwitterや音楽のアイコンがついていますがこれはまだ使っていません。無料ということで広告バナーが入ってしまいますが下部の目立たない個所なので問題なく使えます。
他に歩数計を持っていませんので比較が出来ず、このアプリの精度は解りませんが何はともあれ無料でゲットできて良かったと思います。これで歩くことが少しは楽しくなってきました。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

先日学校給食のお代わりで亡くなった女の子のニュースがありました。通常の給食には注意していたのですがお代わりは一般の人と同じものだったのでアレルギーが発症してしまったとのことです。ご冥福をお祈り致します。ご存知の方も多いと思いますが食物アレルギー品目に指定されているのは25品目です。
表示義務があるのは発症件数の多い「
卵」「
乳」「
小麦」「
えび」「
かに」の5品目。症状が特に重い「
そば」「
落花生」の2品目で合計7品目。
義務はありませんが表示を奨励しているのは「
あわび」「
いか」「
いくら」「
オレンジ」「
キウイフルーツ」「
牛肉」「
くるみ」「
さけ」「
さば」「
大豆」「
鶏肉」「
バナナ」「
豚肉」「
まつたけ」「
もも」「
やまいも」「
りんご」「
ゼラチン」の18品目です。全てにアレルギー反応を示す人はいないと思いますが食べるものがかなり制約されます。特に小麦や大豆に反応してしまう人は数多く使われている食品だけに気の毒です。私は長く食品業界にいたのですが一番気を使っていたのは食中毒とアレルギー問題です。食中毒は管理で防げますがアレルギーは表示自体が難しいのです。由来が解りきっているものはいいのですが半製品を使う場合はその元から調べなくてはなりません。それが解らず表示漏れした場合は各地方の食品衛生に関する条例にふれ、回収と新聞告知が義務づけられています。それでも食い止められればいいのですが食されてしまっては大変です。
アレルギー問題はここ10年位前からクローズアップされてきましたがその前はどうだったのでしょうか?原因不明の病気ですまされていたのでしょうか?私の子供の頃には存在しなかったような気がします。私など食品添加物で育ったようなものですから添加物は怖くはありませんが。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

今回掲載しましたのは元祖走り屋御用達TOYOTAカローラレビンです。後年スタイリッシュになりましたが写真は初代のいかついモデルです。本当はスポーツカーが欲しいのだけどそれ程金がないという若者に支持されました。姉妹車にスプリンタートレノがありました。名車という意味では普通のカローラの方が国民車であり何十年も販売台数トップを続けた車なのでふさわしいのですが、その大衆車をスポーツカーにしたというところに敬意を評します。初代〜7代までありますが初代はカローラクーペのボディーにオーバーフェンダーを付けセリカ1600GTの2T-G型DOHCエンジンを載せたものでした。このエンジンは115psを発揮しフケ上がりが鋭く、小型車には珍しくなったFR形式とあいまって当時のモータースポーツ界を席巻しました。レースはいいのですが峠の一般公道を使ったタイムトライアルも盛んに行われ危険極まりないものでした。代を重ねる度にマイルドになり初代の猛々しさが失われていったのは残念です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

5、6年前からでしょうか? クールビズの時オフィスでもシャツをズボンの外に出す変なファッションを見かけます。カジュアルとかラフを飛び越えて非常にルーズです。私のような年寄りからみるとだらし無くみえますがズボンのなかにシャツを入れるのはダサイのだそうです。確かに長身のイケメン芸能人がやると恰好良くみえなくもありませんがなにもこんなことまで真似しなくてもいいのではないかと思います。全ていけないということではなくワイシャツのように両脇と比べて前後が長いタイプのシャツです。これはズボンの中に入れるように作られています。
そもそもこの前後部分は元々は裾の最下部の後ろにボタンがあり前はボタン穴があった名残りで本来はパンツなのです。股に通してボタンをかけて履きます。高級なトラディショナルワイシャツは今でもボタンがついているものもあります。パンツを見せてなにが恰好いいのでしょうか?紳士のスポーツと言われているゴルフでもシャツ出しは禁止されています。(ゴルフウエアーもダサイのですが)ただ前後と両脇が同じ長さのものはズボンの外に出して着るように設計されていますので出していてもルール違反ではありません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

新聞で初めて4Kテレビなるものの名前を知りました。4Kというと3K(きつい、汚い、危険)をすぐ思い出してしまいますがそうではないらしいです。テレビの水平方向の画素数が3,840もあり、約4,000つまり4Kだそうです。実際に見たことがないので解りませんがかなり綺麗で詳細だそうです。テレビがアナログからデジタルに変わった時はその激変に感動しました。綺麗で年齢不詳の女優さんでも皺がわかってしまいます。また一番驚いたのは相撲の土俵は結構ひび割れがあるのだと思いました。家電業界にとっては3Dテレビが不調だったので次の期待の星だそうです。確かに80インチ位の超大型テレビになると現在のハイビジョンでも荒く感じます。4Kで観たらスポーツ中継やコンサートなど迫力があるのではないかと想像します。しかし住宅事情からいってそんな大型テレビを置ける家庭がどれだけあるのでしょうか?実際新聞には富裕層がターゲットと書いてありました。価格も相当高いでしょう。中国製で安いのが出たら考えてみます。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

なにか文学的なタイトルになってしまいましたが只のまっすぐな遠い道のりです。私は軽い糖尿病があり10年位前から月に1回の病院通いをしています。数値は良くも悪くもなっていませんが薬を飲まなくてはならず不便です。糖尿にも関わらず毎日晩酌程度ですがウイスキーを飲み大好きなチョコレートも欠かしません。ということなので食事から糖分を抜くなんてこともしていません。(これは医師に内緒です)量は若い時ほど食べられませんからこれは問題ありません。数値がなかなか好転しないので運動をするように言われていますがなかなか特別行うのは難しいものです。そこで毎日の買い物を車ではなく徒歩に切り替えました。近くにスーパーがあるのですが家内との思い出が強いのでそこには行けず、いつもあえて遠いスーパーに行っています。電車で1駅あるところなので2km位の距離ですが往復ですから4km歩くことになります。わざわざブログに掲載したのは公言した方が三日坊主にならないのではないかと思ったからです。今の時期はいいのですが夏になったらどうしようか思案中です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

我が家では19インチTVが1台あまっていました。家内が個人用に使っていたものです。19インチと小さいのですがSharpの世界の亀山モデルなので使わないと勿体ないと思いサブとして使っているWindows機のモニターに流用しました。パソコンが古いのでHDMIが使えずアナログ接続ですが今迄使っていたモニターより綺麗になりました。(写真はイマイチですが実際は綺麗です)問題は解像度合わせでWindows側とTV側の両方で調整しました。調整終了後は以前より解像度を上げる(1920×1080)ことが出来ましたので成功したと思ったのですが音が出ません。TVに切り替えた場合は問題なく音が出ます。ここでTVとパソコンをモニターケーブルでだけしか接続していなかったことに気がつきましたので音声もケーブルで接続し設定が無事完了しました。基本的にテレビはあまり観ず、観るとしてもリビングで観ますのでテレパソにした意味はあまりないのですが有効利用なので良しとしておきます。欲をいえば家内に24インチ位のサイズのものを買ってもらっておけば良かったと思っています。今時19インチではワイドとはいっても少々物足りません。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私の住んでいるところの駅近にある喫茶店ですがお客様が入っているのをあまり見たことがありません。メニューには軽食もあるのでもしかしたら食事目的のお客様がいるのかも知れません。その時間は前を通ったことがありませんので解らなかったのかも知れません。それにしても私が通るときはいつもガラガラでお客様がいません。私がこの町にきたのは約6年前ですが6年間同じです。ということはもっと長い期間同様なのでしょう。普通であればつぶれてしまうでしょうし最低営業スタイルを変えると思うのですが、いつも同じたたずまいでオープンしています。文房具屋や本屋だったら外商がありますので店の売り上げに頼らなくてもいいのですが喫茶店ではせいぜい近所への配達があるかどうか位のものです。私が干渉することではありませんが不思議で気になってしまう店です。このようなつぶれそうでつぶれない不思議な店どこの町にもありますね。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

ある方のブログにタバコの火消し器の記事がのっていました。コメントで質問させて戴いたところ100円ショップで売っているとの答えでしたので早速買ってきました。何に使うのかというと私は100'sサイズ(ロング)のタバコを吸っていてたまに半分までしか吸っていないのに消してしまうことがあるのです。これはもったいない。殆ど税金でできているタバコの半分を捨ててしまうのは税金を払ったうえに更に捨てていることだと思い、2度吸いを考えました。途中でもみ消してまた火をつければいいだけの話なのですがこれでは俗にいう"シケモク"です。誰が見ているという訳ではありませんがあまりやりたくありません。この火消しを使えば形も崩れないのでシケモクっぽさがありません。しかし全部吸う場合もありますのでタバコ代が半分になる訳ではありません。でも2割位は節約になるのではないかと思っています。題してケチケチ大作戦です。はたして計画通りいくでしょうか?
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私が学校を出た当時ですから今から40年以上前の話です。海外との通信手段は今でしたらe-mailがありますし、その前はFaxでした。その前はTELEXというものがありました。どういうものかというとタイプすることによって紙テープにパンチングを入れそれをデータとして送信すると受け側でパンチングの穴を読み取って文書にするというものです。後年どうなったか解りませんが私の知った当時は英語しか使えませんでした。国際電話回線を使うので通信費がバカ高いものでした。こういうものにすぐ興味を示してしまう私は入社早々の身分なのにTELEX室に入りオペレーターの女性にあれこれ聞いて教わっていました。もう忘れてしまいましたが暫くたって簡単な文書はタイピングできるようになりました。職務を超えて興味本位でいじっていたのですがそのうち上司に見つかり怒られてそれっきりになってしましました。TELEXの達人はパンチングされた穴を見て内容を読み取ることが出来るとも聞きました。プロ恐るべしです。今はe-mailで文書を通話はskypeでと海外通信も便利になり安価になったものです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

昨今のテレビ番組に興味のあるものがなく、ニュースと歴史ドラマ以外は殆ど観ることがありません。しかし例外もありBSプレミアムで放送している「BS歴史館」は大好きな番組で毎木曜日の20時が楽しみです。金曜日の午前8時に再放送されることもあります。司会はフリーアナウンサーの渡辺真理が担当し歴史学者や作家、役者などが自分なりの解釈を加えて史実を掘り下げて行きます。たまに評論家の先生も出ます。評論家は無責任なので好きなゲストではありませんがこの番組は現代社会のことではないので解釈が好き勝手でも面白く聴くことが出来ます。1時間の枠のなかで良くまとまっているといつも感心しながら観ています。主に日本史が主体ですが時代によっては近隣の中国や朝鮮半島との関わりも出てきます。近隣国と比べて日本(特に倭国と呼ばれていた頃)の文化の低さにはあきれてしまいますが、周囲からの文化を取り入れて独自の文化を発展させていった偉人達には尊敬の念をもっています。また渡辺真理は結構年齢はいっていますが知的で美人なので彼女を観るのも楽しみのひとつです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

日本人は諸外国と比べて起業する人が少ないと思います。かくいう私も何回か起業のチャンスがなかった訳ではありませんが勇気がありませんでした。出張で良く行っていた中国や台湾で去年までいた◯◯さんはどうしたのですか?と聞くと独立したという答えが多くありました。若くても多少技術を身につけるか人的にコネを見つけるとすぐに起業します。基本的に人に使われるのを嫌います。私のような日本人はリスクを冒すのが怖くなかなか踏み切る事ができず気がつくとチャンスを逃してしまっています。日本人でもベンチャー企業を起こす人がいますが成功する確率は低いと聞いています。私の世代は良く若い人達のことを覇気が無いだの努力をしないだのこき下ろしますが若い人達に限ったことではありません。諸外国と比べればなんのかんのいって日本のサラリーマンは安定しているのだと思います。しかしもう安定は崩れてきてしまっていますので若い人達は冒険をしなければならなくなってきていると感じています。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

私が40代の頃の話です。当時の私は肥満でダイエットをしようと思っていました。しかしどれも長続きせず、また運動をする時間もなく困っていました。そのような状況で誰からともなくいいアイデアが出てきました。その名もD-project(ディープロジェクト)。ダイエットプロジェクトまたはデブプロジェクトの略です。その頃流行っていたNHKのproject-Xとは全く別ものです。
方法は
①メンバーの選定(勿論デブが条件)
②メンバーの前での体重計による測定
③目標値の設定(各自10%減に設定しました)
④期日の設定(1カ月に決めました)
⑤契約署締結(目標に達しない場合1kgにつき1万円徴収、目標達成者の総取り)
⑥宣言(事務所内でプロジェクト参加者以外に対しプロジェクトの実行を宣言)
⑦ひたすらダイエット(毎日キャベツと白菜のみの食事と水分の制限)
⑧期日がきたらメンバーの前での体重測定
[結果]:73kg→65kg見事目標達成。最後の3日間は毎日熱湯風呂に入って汗まで絞りきりました。しかし金はごまかされました。
[総括]:この方法は金がかかっているので真剣になります。短期間なので耐えることも出来ます。しかし問題があり、それは終了後すぐにリバウンドしてしまうことでした。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
ロックの名曲の7曲目はアメリカンバンドのイーグルスの代表曲ホテルカリフォルニアにしました。哀愁を帯びたメロディーラインの美しい曲です。ロックファンでなくてもメロディーを聴けばああ!この曲かと思うはずです。アメリカンバンドは他にもオールマンブラザーズバンドやドゥビーブラザーズなどメジャーなバンドが沢山ありますがイーグルスの場合西海岸のサラッとした感じが魅力です。実際彼らの得意分野はカントリーミュージック系です。低音部もブリティッシュ系のように重くありません。この曲の聴き所はエンディングのDon Felder、Joe Walshのギターの掛け合いです。2本のギターの音色が絡み合って絶妙のサウンドになっています。超人的なテクニックではありませんが美しいハーモニーです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

近所のタバコ屋の親父に本を借りて読みました。さすがにタバコ屋です。読んでいる本が違います。また喫煙者の私にとっても嬉しい本です。この筆者自身は喫煙者ではないのですがヒステリックなまでの嫌煙者が嫌いだそうです。書かれている内容は全てデータに基づいて科学的根拠を持って書かれているので説得力もあります。ここ40年間で喫煙率が半分に減ったのに肺がん死は5倍になっているという矛盾から始まっています。この本の説によるとタバコと肺がんは思った程関係がない。副流煙などなんの関係もないとデータにそって説明されています。またタバコのもたらす益についても脳の活性化や口内炎になりにくく風邪もひきにくいなどの身体面、争いがおきにくく鬱になりにくい等の心理面から書かれていてなるほどと思うことが多い内容でした。また無理に禁煙した場合の弊害で身体のバランスを崩してしまう恐ろしさについても医学の見地から説明しています。酒と同じで適量は寿命を伸ばす作用をするとまで書いています。但し吸い過ぎの場合の脳梗塞や血管に与えるダメージは否定していません。あくまでも肺がんとの因果関係についての定説を否定しているということに限定されています。いずれにしましても今時嬉しい本なので完読しました。
(読んでみたい方の参考:竹書房 武田邦彦筆 1200円)
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

言葉使いについて気になることがあります。レストランで注文品を運んできたウエイトレス(ウエイター)さんがお客様に「はい!イタリアンハンバーグセットになります。」と言いますよね。これからハンバーグになるのなら今は何なんだといいたいところです。これは良くコントなどにも使われる一般的な言葉使いのミスですが逆にお客様(特に中年男性が多い)がウエイトレス(ウエイター)さんに「コーヒーくれる?」なんて注文している光景も良くみます。なんで疑問形での注文なのか解りません。注文を受けた方は「出来ません」という答えでも文法的には合っている筈です。トラブルになるのでそのような受け答えはしないでしょうが。でも同じ男性としてこの言い方はいかにも上から目線で大嫌いです。なぜ「コーヒー下さい」「コーヒーお願いします」と素直に言えないのでしょうか? 「コーヒー!」と叫んだ方がまだましです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

2/27日経新聞大阪夕刊の記事を見る機会があり思い出しました。私は若い頃転勤で2年間だけ大阪に住んだことがありました。普段から金と時間がなかった私は立ち食いそば(うどん)のファンでかなりのヘビーユーザーでした。まず驚いたのが揚げがのっているものがうどんの場合きつね、そばの場合たぬきなのです。つまり揚げ=きつねではないのです。では関東でいうところの天カスがのっているたぬきそばやたぬきうどんはどうかというと無いのです。更に京都ではきつねうどんを「けつねうろん」と呼びます。またねぎが違います。東京の白ネギに対し大阪は青ネギです。つゆも大阪は昆布だしで透明度のあるもの、東京はカツオだしで色の濃いものです。そばとうどんだけでもこれだけ違い、数えたらきりがありません。大阪はカレーに生玉子を落として食べますしソースは基本的にウスターソースです。焼肉定食といえば東京が牛か豚なのに対し大阪は牛肉だけです。せまい日本の国土の中で何故これほど違うのか解りません。どちらが美味しいかといえばこれは完全に好みの問題です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

この度いいブログアクセサリーを見つけて早速貼ってみました。ブログアクセサリーは恰好いいものや便利なものが多数登録されています。ただあまりつけ過ぎてしまうとブログがガチャガチャしてしまうので今迄6カ国語翻訳のアクセサリーのみをFC2のプラグインからお借りしてつけていました。各国の国旗がデザインされていて見栄えのするものなのですが検索エンジンとしてgoogle翻訳を使っておりインターネットエクスプローラーでは機能しないものでした。インターネットエクスプローラーは個人としては好きなブラウザーではありませんが大多数の方が使っておられるので機能しないと役に立たないということもあり、なにかいいものはないかと探していました。するとある方のブログに見慣れない翻訳のアクセサリーが設置されていましたのでインターネットエクスプローラーで翻訳テストしてみました。結果は怪しい訳し方もあり、カタカナやひら仮名を一部訳さない部分もあるのですがまあまあ使えそうなので私のブログも以前のものを外し、新しく設置してみました。Microsoft Translatorといいます。右サイドに貼ってありますのでよかったら試してみて下さい。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

古くからクラウドサービスでEverNoteというアプリがあります。お使いになっている人も多いと思います。3/3に使おうと思って開いたら強引にパスワードのリセットを求めてきます。リセットして再度パスワードを設定しないと先に進めないので仕方なくパスワードを変更しました。覚え切れないので本当は極力パスワードは多くしたくありません。その後でニュースが流れました。EverNoteを使っている人の個人情報が全世界で漏れているという内容でした。それならパスワード変更を求める際にそのことを明確に伝えるべきでしょう。解ればちゃんと設定し直しますのに。もしかしたら見ていなかったのかも知れませんがメールもありませんでしたし不親切です。ただEverNoteは何台ものパソコン、タブレット、スマホで統一情報を持てるので便利で今後も使わせてもらいますが。
(追記) 3/3の14時頃メールがありました。しかしリセットの方が先だったようです。また今のところ流れているのはパスワードだけで個人情報までは流れていないとの事です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

先日、新番付の発表で日馬富士が東の横綱になって喜んでいるニュースがありました。確かに相撲の番付は東が上位者になっています。その他でも東が上位になっているような気がします。私の仕事時代の同僚は関西出身なのですがそれがどうも気に食わなかったようです。日本は暫く武士の世が続いて、その派生が東の源氏と西の平氏というところから来ているのかなあと思っていました。(ルーツは源氏も平氏も両方京都)または関ヶ原で東軍が勝ったので勝てば官軍なのかとも思ったりしていました。つい先日知ったのですが、東は左を、西は右を意味するのだそうです。左大臣、右大臣では平安時代まで左大臣の方が格上だったそうで左が右より上位者という意味なんだそうです。ですので上下、左右、東西、南北と先に読まれる方が上位だということだそうです。なんか解ったような解らないような話ですね。これでは関西出身の元同僚は納得しないでしょう。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

eosUtility iPhoto
皆様はデジカメからパソコンにデータを入れる場合どうしていますか? 方法は2つですね。デジカメからカードを抜いてパソコンにさす方法とデジカメとパソコンをUSBで接続して専用ソフトで呼び込むかでしょう。私はパソコンにソフトを2つ入れて呼び込んでいました。一つはMacに元から入っていたiPhotoというソフトでiphoneを接続した時に自動で立ち上がる設定になっていて簡単なレタッチも出来るものです。もう一つはeosUtilityというソフトで一眼レフCanonEos専用のソフトです。最近気づいたのですがiPhotoでもEosからパソコンに呼び込みが出来るのです。従ってeosUtilityは不要になりました。いかに一眼レフを使っていなかったかがバレバレです。同じ用途のソフトをダブっていれておく必要はありませんので即刻削除しました。色々あると目移りしますからね。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。