いざ鎌倉

Posted by Two-Pen on 03.2012 独り言(意見) 6 comments 0 trackback
black tai 情けない話です。私は1年半前に退職しましたが、なにかオフィシャルで行かなくてはならないことがあった場合すぐに駆けつけられるようクローゼットのなかのスーツ、ネクタイは整づけずに用意しています。ところが情けないことにあるのは仏事ばかりです。家内の葬儀、四十九日、一周忌、親戚の葬儀、そして昨日は菩提寺の住職の葬儀でした。40年以上締めてきたネクタイを久しぶりに締めると心無しかキリッとするようですが、そのような為に締めるのは嫌です。前職はキチンと引き継ぎをしてきましたので一切呼び出しは掛かりません。それでも昔の武士のように刀の手入れ、馬の手入れならぬスーツ、ネクタイの管理は忘れずにしております。そのような準備を「いざ鎌倉」といいますが、やはりなにも無いのが一番です。



ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

▶ Comment

きちんとされているお方とお見受けしました。

はじめまして!

アクアマリンちゃんから辿りつきました。
なんちゃってキャリアウーマンの身ですが、お気持ちはお察しいたします。
数年後には退職の身ですが、仕事大好き人間で困っています。
実際は困っていなくて楽しんでいるのが正解ですが・・・。

過去記事を拝見した所、青の洞窟のみ観光された様子ですね~
私は観光で行き、あれには感激した1人です。

組織で仕事をさせて貰っていると温室で生ぬるい気がしますが、それなりにひっそりと努力もしたような気がしているのです。

生活のほんの一部しか書けないブログですが、退職した時からどう変わるのか自分でも楽しみです。

お邪魔しました。
2012.11.03 08:23 | URL | ☆姉さん☆ #JyN/eAqk [edit]
わたしも退職後、ほとんどネクタイを結んだことがありません。
たまに、結ぶと肩が凝りますよね。

つぎは黒いネクタイではなくて、おしゃれなネクタイを、
結ぶ、機会があるといいですね。
2012.11.03 09:25 | URL | せい爺 #JyN/eAqk [edit]
姉さん様
おはよう御座います。コメントありがとう御座います。
几帳面ではありません。仕事も好きではありません。と思っていたのですが
結構仕事人間だったようです。仕事をしていないと不安になってきます。
姉さん様とはアクアマリンちゃん様の他に十勝の社長様のブログでもお会い
していると思います。
今後姉さん様のブログにもお邪魔させて戴きますので宜しくお願い致します。

青の洞窟は本当に美しいところでした。あの青色を再現したくてサイトを
作ってみました。(1ページのみの練習サイトですのでナビも効きません)
苦労して色を作りましたので良かったら観て下さい。URLは下記の通りです。

http://syesye.main.jp/italian/

愛新覚羅(ラストエンペラーの数奇的運命に興味があります)
2012.11.03 09:39 | URL | aishinkakura #JyN/eAqk [edit]
せい爺様
おはよう御座います。
コメントありがとう御座います。

おしゃれなネクタイを締めたいです。
ブラックタイはもう嫌です。
でもネクタイをすると何か落ち着くのは長い間の
習慣でしょうか。人間は慣れの動物だと思います。

愛新覚羅
2012.11.03 09:44 | URL | aishinkakura #JyN/eAqk [edit]
今晩は! 私も37年間ネクタイ、背広(古いですね)でした、やっとノータイで居られると思ったら、声がかかり、3年、又ネクタイ、今は、スーツとネクタイはタンスの隅です。 今でも、省エネでノータイ姿を見ると締まらないな、、、と思う古い人間です。
2012.11.03 19:01 | URL | kainohidesan #JyN/eAqk [edit]
kainohidesan様
コメントありがとう御座います。

そうですね。ネクタイがないとだらしが無いイメージがあります。
クールビズでネクタイは外すが上着は着るというファッション。
これが正しいという説があり、勤めていたところもそうでしたが
むしろ半袖シャツにネクタイの方がキチンと見えると思っていま
した。

愛新覚羅
2012.11.03 19:50 | URL | aishinkakura #JyN/eAqk [edit]

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/137-631b73ca