スマホのオーバーヒート

Posted by aishinkakura on 18.2023 独り言(意見) 0 comments 0 trackback
スマホクーラー スマホによる火災事故がたびたび発生しています。多くのスマホのバッテリーには「リチウムイオン電池」が使われており、その性質上、強い衝撃や高温にさらされることで発火するリスクがあります。
 リチウムイオン電池とは、その名のとおりリチウムイオンの移動によって充放電を行う電池です。大容量の電気を蓄えることができ、繰り返し充電が可能であることから、スマホやノートPC、携帯型ゲーム機など、多くの電子機器のバッテリーに採用されています。
 リチウムイオン電池は基本的には安全な電池ですが、強い衝撃や高温にさらされると発火するリスクがあるため、乱暴な取り扱いは控えるのが無難です。

・車内や直射日光の当たる場所で放置・充電する(高温にさらされ続けるのはさけましょう)
・落としたりぶつけたりして強い衝撃を与える(ショートして発火するおそれあり。)
・濡らしたり水没させたりする(防水機種であってもさけた方が賢明です)

 スマホの熱対策としては、スマホ用の冷却シートを貼ったり、スマホ冷却ファンを使用することが挙げられます。
 また、スマホを冷却する際に食品用の保冷剤などを使用したり、冷蔵庫などに入れたりするのは控えてください。スマホの外部と内部とで大きな温度差ができることで結露が発生し、故障や発火につながるおそれがあります。冷却する際は、必ずスマホ用のグッズを使用するようにしましょう。
元記事:婦人画報



ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/4010-8a4cd67b