タバコと禁煙の思い出

Posted by aishinkakura on 08.2023 日常 8 comments 0 trackback
tabako_heavy_smoker.png 私が昔ヘビースモーカーだったことはこのブログで何回も書いてきています。止めた経緯も2016年のがんの手術からと書きました。ですからもう7年以上禁煙している訳です。
 現役の最後の頃はもうかなり喫煙者には厳しい世の中になっていました。その当時の吸い方は起床してから2本、朝食を済ませて1本、洗面やトイレ後に1本、新聞斜め読みで1本、駅までの歩きで1本、乗り換え駅で降りて1本、次の乗り換え駅で降りて1本、会社の近くの喫茶店で3本、会社について喫煙所で2本と仕事が始まるまでに13本吸っていました。
 仕事中も1時間に1回喫煙所に行っていましたので平均勤務時間13時間として13本、帰りは居酒屋で5本、帰宅中も乗換駅で下車して2本、最寄り駅から自宅までに1本、帰宅後食事や風呂の後に2本、自宅で残業しながら5本で合計28本、出社前が13本ですので1日総計41本(2箱)吸っていたことになります。

 ルールが緩い頃は電車の待ち時間や事務机でも自由に吸えていましたので楽に60本(3箱)吸っていました。こんな私が禁煙したのですから自分でも驚いています。
 禁煙の方法は無理に禁煙せず1週間づつ減らしていきました。40本→20本→10本→5本→3本→1本という具合です。そして嫌煙してかからも自分の部屋には常にタバコと灰皿を置いていつでも吸える体制にしていました。人によっては喫煙具をすべて廃棄してしまう人もいるのですが、そうすると絶対吸えないので精神を追い詰めてしまい無性に吸いたくなってしまいます。目の前に喫煙具があればいつでも吸えるという安心感があり、自分の意志で吸わないだけなのだと自分に言い聞かせられます。

 そのようにして何とか禁煙したのですがタバコの魅力は忘れられません。頭と喉がすっきりするのです。今後余命宣告されるような病気をしたら人生最後に喫煙を再開したいと思っています。でも病院は今全館禁煙ですから困ります。なんとか知恵をしぼらないと。

 
 




ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

▶ Comment

栄光の日々は今いずこ..です4ね。
同じような時期に間質性肺炎で禁煙した私も身につまされます。
糖尿病ながら日々発泡酒1缶は欠かさない私としては、酒には追憶は無いのですが、タバコには未練が有りますね。
私は禁煙には何の苦心もしなかったので、再開しても即やめられると思うせいか、妻のをかっぱらって吸ってみたい気になります。
気が向くと、悪臭(うそ、良い香りで)立ち込めた妻の部屋に鼻を突っ込んでクンクンしています
2023.06.08 09:22 | URL | 呑兵衛あな #- [edit]
こんにちは。コメントありがとう御座います。

ブログを開設した当初から呑兵衛あな様を禁煙の
お仲間だと思っています。
喫煙所から漂うタバコの臭いはまた吸いたくなって
しまうのではないかと思っていたのですがその心配は
ありませんでした。
他人が吸っている副流煙でも満足しています。(笑)

愛新覚羅
2023.06.08 09:54 | URL | aishinkakura #- [edit]
まあ、ものすごい本数でしたね。
あんな煙を吸って楽しいのかと不思議に思いますが、
さぞかし楽しいのでしょう。良い香りですか。
どうやら人生の最大の楽しみのようですから、
やめたのは、いいんだか悪いんだか、ですね。

しかしやめるときの手法が面白いですね。
常にタバコと灰皿を置いていつでも吸える体制にしておいて、
しかし自分の意思で吸わないことにする、
なんてことはよほど意志が強いからこそできるのでしょう。
私なんかだと目の前に誘惑があると、簡単に降参します。

じつはこのところ、南京豆中毒になっていて、
やめられない止まらないと言われる通り、
机に置いてあるとついつい袋を空けてしまっていたのですが、
先日、南京豆とは関係のない中性脂肪のYouTubeを見たら、
健康に悪いことはやめようという気になり、
そう思ったらとたんに(今のところ)食べたくなくなりました。

でも教授は「なんとか知恵をしぼらないと」ですか!
精神的にはいまだ未練がどっぷりと残っているのですね。
2023.06.08 10:51 | URL | ☆バーソ☆ #IGPPA7yY [edit]
ひょえ~!!

まさに 超ヘビースモーカー。

家の壁紙も茶黄色になってたでしょう?

病気でよくぞ やめられましたね。

治療中喫煙すると治療効果が無くなると
言われているにも関わらず
早朝散歩で吸っていた方がありました。

退院後半年でお亡くなりになりました。

私はタバコ 超 苦手で
良かったと今も思います。


2023.06.08 12:28 | URL | パープル #- [edit]
こんにちは。コメントありがとう御座います。

今思うと良く吸っていましたね。
今日も元気だタバコがうまいというキャッチコピーが
あったと思いますがその通りでした。
そうなんですよ。今でも未練たらたらです。(笑)
家内が亡くなる前に長期入院していましたがそのとき
一番困りました。
病院は敷地内禁煙ですから見舞いの最中に何度か病院外
に出て喫煙していました。

ピーナッツは健康にいいと思いましたが。
「落花生には、腸内の善玉菌(ビフィズス菌)を増やす「オリゴ糖」や便通を促し、血糖値の上昇を抑える働きのある「食物繊維」が豊富です。 腸を元気にして、健康的なダイエットをサポートします。 また、落花生のGI値は13~23程度。 血糖値の上昇が緩やかで、太りにくいと言われている低GI食品(GI値55以下の食品)です。」
その他コレステロールを下げる不飽和脂肪酸も豊富だったはずです。

愛新覚羅
2023.06.08 13:40 | URL | aishinkakura #- [edit]
こんにちは。コメントありがとう御座います。

そうなんです。自室はヤニで壁と言わず天井と言わず茶色でした。
空気清浄機はつけていましたが効果は限定的だったようです。
禁煙してから壁紙は張り替えております。
そうしたら家具なんかも茶変色していたのに気づきました。
なんとか2〜3カ月かけてクリーンアップしました。

あとから振り返ると禁煙できたなんて信じられません。
それまで1回も禁煙したことがありませんでしたから。

愛新覚羅
2023.06.08 13:47 | URL | aishinkakura #- [edit]
禁煙、、、ずっと前、学生の頃に止めました。学生の頃は溶剤をたくさん使う研究室に居ましたので、なかなかタバコを扱うのは危険だということもあり、、、やめました。若い頃に止めたので、そこまで吸いたいとは思わないので、よかったかな。高いですよねー、今のタバコ。
2023.06.08 22:30 | URL | TORU #- [edit]
おはよう御座います。コメントありがとう御座います。

その時期にやめたとなると経済的にはすごいことです。
1箱500円として1日2箱吸ったとすると掛ける365日
で365,000円になります。それを10年で365万円です。
かなり蓄財できたのではないでしょうか?
私など2千万円ほど燃やしたことになります。

愛新覚羅
2023.06.09 07:10 | URL | aishinkakura #- [edit]

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/4031-e8e3ebaa