
買い物に行くときに路地を通ることがあります。その路地の片側の垣根に見事に花が咲いていましたので思わずiPhoneで撮影しました。

全体を撮したのでは何の花なのかわからないので近づいて撮ってみました。これでも何の花かわかりませんでした。わかる方がいましたら教えて下さい。

仏壇の花です。以前は母親が花瓶に生けてくれていましたが、老人ホームに入っていますので今は私が自分で生けています。EOSで撮りました。

この薄紫色の花も名前がわかりませんので大きく撮してみました。わかる方がいましたら教えて下さい。桔梗に似ていますが違うみたいです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
おはようございます。
写真撮影を愉しむゆとりができて来られて
良かったですね。
ピンクの花はバラです。
紫は、ホタルブクロ。
どちらもきれいですね。
これはどちらも知っている花名でしたが
画像の上で右クリックすると
「Google検索」が出てきてすぐに分かります。
実際の花の時は、Googleレンズで教えてくれます。
おはよう御座います。コメントありがとう御座います。
最近「ハナノナ」というiPhoneアプリを入れました。
その後両方ともわかったのですがバラとホタルブクロ
ですね。その通りだと思います。
画像を右クリックで検索が出てくるのですか?
私はでませんが特別なソフトかアドオンを入れている
のでしょうか?便利そうなので使いたいです。
愛新覚羅
路地に咲く花はバラです。
薄紫色の花は、カンパニュラと言って、ホタルブクロの園芸種です。
愛新覚羅様、生け花のセンスありますね。
薔薇は今が見頃ですね。きれい。ホタルブクロも淡くてきれいです。お母様はお元気ですか?
こんばんは。コメントありがとう御座います。
皆様のおかげで花の名前がわかりました。
感謝感謝です。バラは一論づつ咲くものだと思っていましたが
このようにまとまって咲く種類もあるのですね。
バラなら匂いで解るとおもっていたのですが匂いませんでした。
愛新覚羅
こんばんは。コメントありがとう御座います。
実はこのバラはピークを過ぎていたのです。
ちょっとくたびれはじめていました。
もう1週間早く撮れればもっときれいだったと思います。
でも頭にインプットしましたので来年はジャストタイミング
で撮りたいと思っています。
母親は元気ですよ。きっと私より長生きします。
愛新覚羅
おはようございます。
画像 右クリック 「Googleで検索」で出ますよ。
スマホにはGoogle レンズを入れているので
すぐに名前が出てきます。
お試しください。
おはよう御座います。ご教授ありがとう御座います。
私は普段WindowsではFireFoxを使っています。これでは検索が
出ないのでGoogluChromeを試しましたが検索が出ません。
Edgeも試してやっと「画像検索」というのが出ました。
愛新覚羅
立派なつるバラの生け垣ですね、ここまで作り上げるのに随分な時間と手間がかかったでしょうね。
ツリガネソウ、銀河鉄道の夜に登場するカンパネルラはこの花にちなんでいるようです。
賢治は農林学校を出ていますから園芸にも詳しかったのでしょうね。
身近に花があるというのはいいものですね。
こんにちは。コメントありがとう御座います。
この路地にある家は地域住民に貢献していますね。
この路地は駅への近道にありますので結構な人数が通ります。
その人たちを楽しませているのですから感謝しなくては
いけませんね。
つりがね草の方は正面から見ると桔梗に似ているので
騙されてしまいました。(笑)
愛新覚羅
trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/4035-9271d45e
今日は偶々、俳諧先ブログの数ヵ所で「画像検索」に関する話題があった。著名と言うか、本家はGoogle Chromeの「Googleレンズ」なのかも知れぬが、今では3Webブラウザでは使える。説明を書こうかとも思ったが、巷の説明を寄せ集めた。無断ながら、「定年退職後の暇人 路地に咲く花」を元にして、Microsoft Edgeの「画像検索」した画面をスクリーンショットしたのが下図である。Edg...