
国立研究開発法人「国立がん研究センター東病院」(千葉県柏市)で特定のメーカーの医療機器を使う見返りに賄賂を受け取ったなどとして、警視庁捜査2課は21日、収賄の疑いで、東病院の元肝胆膵内科医長、橋本裕輔容疑者(47)=米在住=を、贈賄容疑で医療機器メーカー「ゼオンメディカル」(東京都千代田区)の前社長、柳田昇容疑者(67)=川崎市中原区=を逮捕しました。
橋本容疑者の逮捕容疑は、令和3年5月ごろ、ゼオン社が販売する医療機器「ステント」を東病院で優先的に使用するなどの便宜を図った見返りに、約170万円を受け取ったとしています。
ステントは血管などを内側から広げるために挿入する機器で心疾患などの治療に用いられています。捜査2課によると、橋本容疑者は平成31年4月に医長に就任。手術で使う医療機器の選定権限などを持っており、就任後、ゼオン社のステント使用数が急増していたといいます。
国立がん研究センターの職員は「公務員」で収賄罪の対象となります。橋本容疑者は退職後、米国の大学病院に勤務していました。センターは「元職員が逮捕されたことは誠に遺憾で、深くおわび申し上げます。捜査に全面的に協力し、再発防止に努める」とコメントしています。
私が2016年以来直近までお世話になっている病院なのでショックです。医療行為には関係ないと思いますが自分がかかっている病院の不祥事はやはり嫌です。
ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。
おはよう御座います。コメントありがとうございます。
私が通っている病院の不祥事なので愕然としてしまいました。
日本で最先端のガン専門病院なのに。
愛新覚羅
trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/4153-6fbfba52