バス手配ミスを隠すために脅迫文を送る

Posted by Two-Pen on 21.2023 独り言(意見) 2 comments 0 trackback
さいたま警察= 埼玉県さいたま市内にある小学校のポストに児童やその家族に対する脅しの文書を投函したとして、大宮署は11月1日、威力業務妨害の疑いで、さいたま市大宮区桜木町4丁目、旅行代理店従業員の女(51)を逮捕しました。

 逮捕容疑は10月26日朝方、さいたま市内の小学校の敷地内に設置されているポストに「10月27、28日に小学校児童さんまたは職員の家族に何かが起こります。今日までで仕込みが全て終わりました。脅しと思えばそれまでで、事件後の記者会見を楽しみにしています」などと記載された文書を投函し、校外学習の延期などを余儀なくさせ、業務を妨害した疑い。「間違いありません」と容疑を認めているといいます。

 同署によると、女が勤務する旅行代理店は被害に遭った小学校で27日に予定されていた県外での校外学習の企画を請け負っており、女はバスの手配などを担当していましたが手違いで手配ができなかったことを隠すために犯行に及んだ旨の話をしているといいます。

 なんともあきれた話ですね。ミスを隠そうとしてやったことが犯罪だったのですね。小さなことがすごく大きなことになってしまいました。
元記事:埼玉新聞







ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願い致します。

▶ Comment

どうしよう!ミスっちゃった!それなら脅迫を受けたことにしよう…てなところでしょう。
きっと正しい判断もできないくらい動揺してしまったんでしょうね。
私だったら、会社の上司に相談するかな?叱られて、首になるかも知れないけど、逮捕されるよりはまし。
2023.11.21 10:43 | URL | ひねくれくうみん #- [edit]
こんにちは。コメントありがとう御座います。

ここまで酷いのは珍しいですが、ミスを隠そうとしてことを
大きくしてしまうことは仕事あるあるだと思います。
じっくりとどうすればいいのか考えてみることでしょうね。
素直に上司にあやまるのが一番だと思います。
でも自分が一番上の立場の場合はどうすべきでしょうね。

愛新覚羅
2023.11.21 14:55 | URL | aishinkakura #- [edit]

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

▶ Trackback

trackbackURL:https://twopen.blog.fc2.com/tb.php/4200-96e57988